Macにretrospectivaを入れる

本家の手順書Quick install (wiki . retrospectiva)
UK STUDIO - RetrospectivaをMacBookに設置してみた
を参考にMac miniBTSretrospectiva(なんて読むんだろうこれ、レトロスペクティヴァ?)を入れてみた。

Rubyライブラリの準備

Quick installでは

You will need:
* mysql, postgres, etc. – depends on the database you would like to use
* readline – readline support is always a good idea
* iconv – for unicode support

と書かれていたが、gemでreadlineとiconvを入れようと思ったが入らなかったので、とりあえず忘れる。
また、port経由でSQLite3が入れてあり、gem listを見るにsqlite3-rubyが入っているので、そのままSQLite3を使ってみる。

インストール

$ sudo svn co http://retrospectiva.googlecode.com/svn/branches/1-0 retrospectiva
$ cd retrospectiva
$ sudo mv config/database.yml.todo config/database.yml
$ sudo vi config/database.yml
...(mysql部分をsqlite3に変更)...
$ sudo rake RAILS_ENV=production db:retro:load
$

アクセス権の変更

$ sudo chown -R _www:_www ../retrospectiva
$

起動確認

$ sudo -u _www ruby script/server -e production -p 3000

http://localhost:3000/でアクセス。admin/passwordでログインしてみる。

なんか日本語対応していると紹介されてたけど、それらしい設定項目が見つからない。
試しにdeveropment release(http://retrospectiva.googlecode.com/svn/trunk)を持ってきてみたけど
rakeしたら、rails 2.0.2が要求された。rails2.0入れるかなー。

$ sudo -u _www rake RAILS_ENV=production db:retro:load
(in /opt/local/apache2/rails/retrospectiva_dev)
Missing the Rails 2.0.2 gem. Please `gem install -v=2.0.2 rails`,
 update your RAILS_GEM_VERSION setting in config/environment.rb for the Rails version you do have installed,
 or comment out RAILS_GEM_VERSION to use the latest version installed.
$ rails -v
Rails 1.2.6
$

MOONGIFT: » 必見!Railsの使い勝手の良いプロジェクト管理「Retrospectiva」:オープンソースを毎日紹介
で日本語表示されてるけど、バージョンにdevって書いてあるな。

これを弄っていて気がついたんだけど、WEBrickってSIGTERMを回避するのね。
ターミナルを閉じてもプロセスが死ななくてちょっとびっくりした。このときコンソールに出ていたログはどこに行くんだろう。