C++勉強中(5)

後輩に借りた独習C++で勉強継続中
周囲にC++の熟練者いっぱいいるグループに来たけど、急がしそうでちょっと聞いたりしにくいのが困る。
例題だけさらっとやって演習問題を飛ばしてやってるのは、そろそろ終わらせたいから。あと2日ぐらいで終わるかな。

9章 C++の高度な入出力システム

ストリームクラスでの挿入子(<<)、抽出子(>>)の扱いにだんだん慣れてきた。慣れって素晴らしい。
C++標準ライブラリの使い方 完全ガイドのストリームクラス継承階層図も理解に一役買ってる。

  • 例題で改行に\n使ったりendl(マニピュレータ)使ったりで統一されてないのが気になる。
  • いきなりargv、argcが出てきたぞ!cプログラマ前提っつーのはなんか入門書としてズルイな。
  • 例9.2の3番目のファイルチェック処理がおかしい。ifstream、ofstreamは1つ開くごとにチェックしないとダメ。
  • 持ち主の勉強したところまで追いついた。なんか励みになる。
  • ファイル入出力を弄れるようになった。これができると一息つく感じがする。

8章 C++の入出力システム

iostreamクラスの説明と書式設定の説明がわかりにくすぎる!ヤバイ!
今勉強中のこの本独習C++の中でincludeされる標準ライブラリの説明が薄くて不安だったので
連休中に購入しておいたC++標準ライブラリの使い方 完全ガイドが早速役立った。
「Chapter6 入出力ストリームとその使い方」で同じこと書いてあり、継承図もあって分かりやすかった。

  • 完全ガイドの方にはiosメンバ関数setf()、unsetf()、flags()が載ってなかった。(完全?)
  • P258 例8.2の1上から14行目に誤植「cout.setf」が「cout.<スペース>setf」になってる。全角なのかも。


「8.5 独自挿入子」(>>のオーバーロード)辺りから例題が突然適当になった。
その節で説明したことを実現するための例で、例題で触れられていない新要素がどんどん登場してる。
ただ、文章では説明してあるので、ちょっと振り返って良く読めってことなんだろうけど、
ここまでの例題の丁寧さに比べて巻末までに終わらすために後半をはしょるのはどうかと思う。

7章 継承

継承深掘りですね。多重継承とか。virtualは適切に使わないとダメだ、、と勉強になった。
C++クラスと継承完全制覇の購入を思案してたんだけど、とりあえず無しで行けるかな?