2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

結城浩さんのC言語学習本が改版

相変わらず時間の確保が困難で、勉強が遅々として進んでいませんが、 子供が生まれたときに比べて段々と手がかからなくなってきているのを実感しています。 そのうち余裕が出るタイミングに出会えると思うのでそのときのためにいろんな準備をしています。 私…

ウェブで図形描画

動的な図形描画って結構めんどくさいですね。 SVGで描画できるかな?と思って調べてみたらその多くがブラウザ側が非対応だったり。 canvasタグというものが使えるらしいと知ったら、やはりブラウザ側が非対応だったり。 やはりサーバ側でPerlのGD::Graph、PH…

JavaScript 1.7

JavaScripもRubyもPHPも勉強したい。目標の絞れてないダメ人間です。こんにちは。(挨拶) 先日JavaScriptを使った図形描画について調べてたどり着いたDays on the Moonさんで、JavaScript 1.7 の新機能: Days on the Moonという記事があった。 JavaScriptにつ…

たのしいRuby 3章 コマンドを作ろう

コマンドラインからデータを取得して処理する方法を学ぶらしい。grepもどきを作る。 気になったところをピックアップ P45 引数はARGVという配列に入る。getoptsみたいなオプション、オペランドの区別は多分なさそう。 P46 to_iメソッドは文字列を整数に変換…

たのしいRuby 2.3 正規表現

マッチング p /Ruby/ =~ "RuRubyby" # この場合 0 が帰る p /Ruby/ =~ "RaRiRuReby" # この場合 nil が帰る /パターン/の後ろにiをつけると大文字小文字の区別を行わない p /Ruby/ =~ "ruby" #この場合 nil が帰る p /Ruby/i =~ "ruby" #この場合 0 が帰る …

たのしいRuby 2.2 ハッシュ(Hash)

定義 font_table = { "small" => "-1", "normal" => "0", "big" => "1" } 参照 p font_table["small"] 繰り返し参照 font_table.each { | key, value | p key p value } なるへそ

JavaScriptによる図形描画

ウェブ上にデータファイルから動的に散布図を描画したものを表示したくて調べていたのですが DrawingCanvas.jsにたどり着きました。これ凄いなー。 ただ、canvas.startLine、canvas.lineTo、canvas.endLineの組み合わせで描画するものなので 散布図に利用す…

あ!第2版が出てる!

たのしいRuby 第2版 Rubyではじめる気軽なプログラミング 8/5って昨日リリースだったのですね。ほんのちょっと値段が上がってるってことは加筆してるのかな? そういえば、Ruby on Railsの本が大量に出ているけど はじめよう Ruby on Rails の著者がたのしい…

本を幾つか買いました。

上でたのしいRuby 第2版がリリースされてるのに気付いたのはそう言うわけです。 購入したのは 新ANSI C言語辞典 (仕事用) シェルの基本テクニック (仕事用) 恋するプログラム―Rubyでつくる人工無脳 (たのしいRubyを勉強した後のごほうび) 増補改訂版Java言語…