雑談

構成を決めた

結局作ろうと思ってた物はperlでほとんど作ることにした。 ただ、表示したいものが幾つかあり全部いっぺんに表示すると冗長なので、 prototype.jsを使ってAjax風味に表示切り替えをするようにする。 html←→prototype.js←→perlプログラムな構成にする。 表示…

オブジェクト.メソッドっつーのが慣れない

寄り道だなーと思うんだけど、急がば回れということで、サンプルこねる前に JavaScriptを洗練させるPrototype.jsを読み進めている。 meshod(object)からobject.methodになるだけでこんなに気持ち悪いとは!!! 順応性が足りないだけなのかも知れないけど、…

続いてない

そうです、勉強続いてない。仕事の範囲に割り当ててもらい、仕事中勉強できるように仕向けたにもかかわらず、 後から詰まれた仕事が増えすぎてできてないのです。 でも、今持ってる仕事は、もうちょっとで片付きそうだから、年内勉強したいなぁ。 はてなダイ…

思案中

なんだか時間がまたもや捻出しにくくなってる。下っ端だからというのもあるけど、 時間の確保の仕方に問題があるような気がしてきた。同じような環境にいても英会話スクールに通ったり、スポーツジムに通ったりしてる人はいるわけで やはり前もって時間を確…

はてなダイヤリー市民になりました。

今年の4月からはてなダイヤリーを書き始めて、ようやくはてなダイヤリー市民になりました。 勉強時間の取れる日に集中してやることも多いのも原因だけど、進んでないことを実感した。 でもほんの少しづつでも前にすすんでいることも実感しました。がんばるろ…

ウェブで図形描画

動的な図形描画って結構めんどくさいですね。 SVGで描画できるかな?と思って調べてみたらその多くがブラウザ側が非対応だったり。 canvasタグというものが使えるらしいと知ったら、やはりブラウザ側が非対応だったり。 やはりサーバ側でPerlのGD::Graph、PH…

本を幾つか買いました。

上でたのしいRuby 第2版がリリースされてるのに気付いたのはそう言うわけです。 購入したのは 新ANSI C言語辞典 (仕事用) シェルの基本テクニック (仕事用) 恋するプログラム―Rubyでつくる人工無脳 (たのしいRubyを勉強した後のごほうび) 増補改訂版Java言語…

基礎の技術

そういえば、仕事で捜し物してて、取れそうな資格を見つけた。 UNIX - Solaris認定資格 日々Solarisと格闘してるので、これ取れそう。 少なくともベース技術はほとんど合格できそうなので、これはちょっと勉強すれば取れそう。 Sun認定Solarisシステム管理者…

本を買うんだけど思案中

先日さっさと本を買っておくかと簡単に書いてみたわけですが、悩んでいます。 プログラミング言語として今興味のあるものは3つあり、それぞれに理由があって、、 Java 興味○ 実用○ デザパタ本を勉強する上でも必要そうだし、仕事でもある領域で使える。 Rub…

WEB2.0の本

一昨日WEB2.0ってなんだ?というエントリを書いたけど、今日のアキバブログに面白いエントリがあった。 Web2.0「言ったもん勝ち」 ラオックス ザ・コンにWEB2.0関係の本を集めたコーナーがあって、言ったもん勝ちというポップがあった様子。

WEB2.0ってなんだ?

最近なんでもWEB2.0サービスとか紹介してるけど、なんかちょっとづつずれてきてる気がする。 AjaxがAsynchronous JavaScript + XML の略称のはずだったけど、 「JavaScript の組み込みクラスである XMLHttpRequest を利用した非同期通信」であればAjaxてこと…

目標確認

残りの勉強したい項目を列挙しとく。()内は資料。なんか基本情報処理試験うけるとかいう目標もあったような気がするけどどうしよ。 JavaScriptの勉強(とほほのJavaScriptリファレンス) prototype.js (WEB+DB PRESS vol.31) XHTML (書籍:Web標準の教科書―XHT…

神崎正英さんのページを見て感動した。

がすばらしいと思った。 神崎正英(FOAF)さんのウェブページに今回RSSの勉強のために訪問したのですが、 この神崎さんのThe Web KANZAKI -- Japan, music and computerはW3C絡みの仕様書を見るために何度か訪問したことはあったけれど、 そういえばちゃんとみ…

勉強進んでないよ。

せめてえいご漬けぐらい勉強しろよ。と思うけどなかなか時間が取れない。 とか行ってるうちに、同時期から始まっているだろうえいご漬けのグラフがこんなに差が開いていた。 http://graph.hatena.ne.jp/t/%E3%81%88%E3%81%84%E3%81%94%E6%BC%AC%E3%81%91 こ…

結城さんのRuby勉強Blogが終了

http://d.hatena.ne.jp/rubyco/20060430/end だそうです。僕の勉強はまだ始まったばかりですが、結城さんはもう終わりです。(笑) こういうやり方で勉強するのがとてもおもしろく役に立つことがわかったので、今度はSICPを試しに読んでみようかと思います。 …

更新しないとね

rubyco(るびこ)の日記 - プログラミング言語の勉強を継続する三つのポイント http://d.hatena.ne.jp/rubyco/20060426/callcc を見てあー勉強止まってる!と思いました。とりあえず 【毎日】以前やったことでも、どんなにつまらないことでも、何でもよいか…