2006-01-01から1年間の記事一覧

本が手に入らないのでWEB雑誌を読む

興味あることを勉強してだんだん仕事に近いエリアに持ち込むというのがここ最近のスタンスなので、 今一番興味が勝っているRubyの勉強することに決めました。 ところがAmazonでたのしいRubyがAmazonで売り切れてる。 Ruby本を買う前に出来ることは無いかなと…

本を買うんだけど思案中

先日さっさと本を買っておくかと簡単に書いてみたわけですが、悩んでいます。 プログラミング言語として今興味のあるものは3つあり、それぞれに理由があって、、 Java 興味○ 実用○ デザパタ本を勉強する上でも必要そうだし、仕事でもある領域で使える。 Rub…

GTDをちょっと実践

GTD

最近GTD(Getting Things Done)関係の記事を良く見かけるようになったが、 僕も先日Life Hacks PRESS ~デジタル世代の「カイゼン」術~を読んでざっと学習してみた。 次の4つのステップで日々の事象を管理する手法のようです。 ステップ1:収集 注意を引くこ…

WEB2.0の本

一昨日WEB2.0ってなんだ?というエントリを書いたけど、今日のアキバブログに面白いエントリがあった。 Web2.0「言ったもん勝ち」 ラオックス ザ・コンにWEB2.0関係の本を集めたコーナーがあって、言ったもん勝ちというポップがあった様子。

WEB2.0ってなんだ?

最近なんでもWEB2.0サービスとか紹介してるけど、なんかちょっとづつずれてきてる気がする。 AjaxがAsynchronous JavaScript + XML の略称のはずだったけど、 「JavaScript の組み込みクラスである XMLHttpRequest を利用した非同期通信」であればAjaxてこと…

プログラム言語Rubyに興味がわいてきている

【日本Rubyカンファレンス2006】「趣味の言語からビジネスの言語へ」---日本初のRuby大規模イベント開催:ITpro などの記事を見ているとRubyの勢いが凄いなと感じる。 一昔前まではRubyはコードが美しくわかりやすいが、一部で人気の言語というような表現だ…

むしろRDFが本命?

神崎さんのページみてたら、satolog: もう XML 言語を開発するなで紹介されてた 5 大主力言語(XHTML、DocBook、ODF、UBL、Atom)のAtomにこだわるのはむしろ×で RSSの元ネタ的なRDFを勉強するべきなのかもしれないと思った。 幸いRDFの参考書類セマンティック…

目標確認

残りの勉強したい項目を列挙しとく。()内は資料。なんか基本情報処理試験うけるとかいう目標もあったような気がするけどどうしよ。 JavaScriptの勉強(とほほのJavaScriptリファレンス) prototype.js (WEB+DB PRESS vol.31) XHTML (書籍:Web標準の教科書―XHT…

入門RSS(ISBN4-8399-1649-7)の2〜6章(終)を読んだ

RSS

「2章 RSSフィードの発信」(P45-) 世間のBlogサービスとBlogツールのRSSがどうなってるのかについての紹介。 をhead部に挿入することで、ブログツール等がRSSフィードを検出してくれるのだが、 これにわざわざ"RSS Autodiscovery"という名前がついているとい…

神崎正英さんのページを見て感動した。

がすばらしいと思った。 神崎正英(FOAF)さんのウェブページに今回RSSの勉強のために訪問したのですが、 この神崎さんのThe Web KANZAKI -- Japan, music and computerはW3C絡みの仕様書を見るために何度か訪問したことはあったけれど、 そういえばちゃんとみ…

入門RSS(ISBN4-8399-1649-7)の1章を読んだ

RSS

今日はファイルの転送仕事で待ちが多いので、待ち時間を勉強に充てたい。 「1章RSSとは何か」から読み進める。さくっと1章ぐらい読みたい。 1.1 RSSとBlog (P12-) 読んだ。わりと導入的。 1.2 RSSとXML (P16-) XMLって何?について書かれてた。 article、tit…

勉強進んでないよ。

せめてえいご漬けぐらい勉強しろよ。と思うけどなかなか時間が取れない。 とか行ってるうちに、同時期から始まっているだろうえいご漬けのグラフがこんなに差が開いていた。 http://graph.hatena.ne.jp/t/%E3%81%88%E3%81%84%E3%81%94%E6%BC%AC%E3%81%91 こ…

入門RSS(ISBN4-8399-1649-7)を読む

RSS

Ajaxを軽く勉強した感じ、データをJSONかXMLで持つor出力するのが良さそうだと思ったが、 XMLと一口に言っても、いろんな書き方が可能すぎて手がつけられないので、標準フォーマットで行きたい。以前読んだ記事で参考になる情報が書いてあったので引用すると…

Ajaxイン・アクション欲しい!

おー、はてなスタッフによるAjax解説本ですか! Ajax熱は一向に冷めずいろいろ使ってみたいなあと用途を検討中なので、是非欲しい一品ですね。

結城さんのRuby勉強Blogが終了

http://d.hatena.ne.jp/rubyco/20060430/end だそうです。僕の勉強はまだ始まったばかりですが、結城さんはもう終わりです。(笑) こういうやり方で勉強するのがとてもおもしろく役に立つことがわかったので、今度はSICPを試しに読んでみようかと思います。 …

更新しないとね

rubyco(るびこ)の日記 - プログラミング言語の勉強を継続する三つのポイント http://d.hatena.ne.jp/rubyco/20060426/callcc を見てあー勉強止まってる!と思いました。とりあえず 【毎日】以前やったことでも、どんなにつまらないことでも、何でもよいか…

とほほのJavaScriptリファレンスを学ぶ(1)

このサイトにはhtmlやcssの入門でもお世話になりましたが、今回もお世話になります。 とりあえず、本日は基本編だけ勉強しました。思ったよりすんなり入って行けそうな気持ち。 1. JavaScript って何? →ok 2. まずは始めてみよう →ok 3. JavaScript の書き…

Web+DB press (Vol.31)でAjaxを学ぶ(1)

Ajax(Asynchronous JavaScript + XML)を触ってみたい!と思いprototype.jsを学習するために本書を購入しました。冒頭でJavaScriptについて書かれていたのですが、、、 Java苦手なもんだから、JavaとJavaScriptとごっちゃにしてました!恥ずかしい。 「これは…