2008-01-01から1年間の記事一覧

Mac Portでhttpsサーバー

Mac

Mac miniのウェブサーバー設定をしています。 JavaFlavor Weblog: MacPortsでApache2+SSL の記述に従って、httpsの設定をしてみたのですが、エラーになって困る。 $ /opt/local/apache2/bin/apachectl configtest httpd: Syntax error on line 97 of /opt/lo…

RedmineによるCVS参照で文字化け対応(3)

リポジトリ参照ができるようになり、一安心したのですが、 プロジェクトの活動タブにリポジトリの変更ログが表示されており、やはり文字化けしていることに気がつきました。 レポジトリ参照での文字化け解消の手順を顧みるに、 app/helper/projects_helper.r…

RedmineによるCVS参照でディレクトリが見えない件

CVS

文字化け関連を調べている途中で、本家redmine.orgのリポジトリ表示において Redmine - リポジトリ - Redmine 上部にディレクトリが表示されていたのですが、うちでは見えない。これは、、rlsコマンドが効かないせいかな? $ find . -name "*.r*" | xargs gr…

RedmineによるCVS参照で文字化け対応(2)

Redmine.JP | shift_jisなど、utf-8以外で記述されたソースコードを表示すると文字化けします に従って、設定した後、ソースコードのdiffにおいては、文字化けが解消されたが、 リポジトリを選択した画面のリビジョン毎のコメント部分の表示が文字化けする。…

オンラインブックマークによる汚染が進んでいる件

オンラインブックマークは今ではいろいろありますが、調べ物がしたくて検索したときに、 対象のサイト1 対象のサイト1をブックマークしたサイト1のRSS1 対象のサイト1をブックマークしたサイト1のRSS2 対象のサイト1をブックマークしたサイト2 対象のサイト1…

Passengerいいね

Redmine.JP | Apache上でRedmineを動かす/Passenger(mod_rails for Apache)の利用 これはapacheのモジュールとして使用可能でrails起動できるらしい。 スゴ便利そう!!WEBrickとお別れできそう。 MacOSX 10.4 (Tiger) にPassenger (mod_rails for Apache) …

RedmineでCVSが閲覧できた

CVSROOTを以下のようにパスワード付きで記述したらRedmineからCVS閲覧できるようになった。 :pserver:ユーザ:パスワード@CVSサーバのアドレス:cvsrootディレクトリパスワード付きは辛いけどまずは良し。 ちゃんとここに書いてあったし。良く読めだよな。本当…

MacOSX(Leopard)にfreshreaderを設置

MacOSX(Leopard)でfreshreaderを動作させるまでの記録 MacPortのApache2+PHP5を使うことで動作するようになりました。

MacOSX(Leopard)にfreshreaderを設置する方法を考える

MacOSX(Leopard)でfreshreaderを動作させるまでの記録*1 Mac miniをどう使うか迷っています。特にPHP+ionCubeの問題で。 *1:後で清書します

Leopardでfreashreader失敗

Mac

MacOSX(Leopard)でfreshreaderを動作させるまでの記録*1 Mac miniにfreshreader入れようと思ってたのですが、 マニュアル - フレッシュリーダー - 動作環境を確認するに * Mac OS X Leopard (64bit) 版は別途 ioncube loader のダウンロードが必要(サポート…

ウェブサーバ設定

Mac

週末はMac miniを弄る。ようやくウェブサーバ設定に入れる。 PHPもperlも既に入っているので、httpd.confでウェブサーバ設定を弄るだけ。 設定場所: /etc/apache2/httpd.conf ウェブのルート: /Library/WebServer/Documents 補足: php.iniを弄る場合は/et…

Redmineをプロジェクト管理ツールとして使ってみる

多分RedmineはSubversion等のソースコード管理ツールと絡めて使うのがキモだと思うが、 CVSは(僕の環境ではCVSのバージョンが古くて"rls"コマンドが通らないため)だめだったが、 ガントチャートが便利そうだったので、プロジェクト管理ツールとして使ってみ…

Partty!.orgが社内利用したい

id:amachiangさんが利用していたPartty!.orgが気になる。 Partty!.org始めました - みんなでペアプロできるサービス - 古橋貞之の日記 というエントリーによると、ソースも公開されているようですがPython(ソース)+Mercurial(ソースコード管理)みたいですね…

GoogleAppEngine

秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Google App Engineを使ってみた なんかこれは流行りそうですね。 とりあえずレジストしてみましたが、そのうちGmail充てに使用許可が届くみたいなので気長に待とう。 一応ローカル環境で、Hello World!のサンプ…

気のせいかもしれないが、、

フレームワークの話題を扱ったウェブページはやたら読みにくいページが多い気がする。 フレームワークを使うとそのへんがおおざっぱになるんだろうか。 デザインより仕組み自体に興味があるような趣向の人がフレームワークに興味を引かれるんだろうか。フレ…

Railsのウェブサーバー

仕事がコンパイル待ちなので、昨日Solaris10(x86)環境にセットアップしたRailsをApache上で動作するように変更してみる。 教材はこれ Ruby on Rails : Apache で動作させる - WebOS Goodies ロダンの足跡。:RailsをApacheで公開するやり方 と思ったが、Apach…

jQueryUIを触ってみる

貴重な勉強時間を何に使うかそわそわしながら悩んで、結局貴重な時間を無駄遣いしているわけですが、 後出しの分Yahoo!UILibraryやscript.aculo.usよりも洗練されてるんじゃないのかという思い込みからjQueryUIに手を出してみることにしました。 今日の教材…

Macでrootユーザを有効にする

Mac

Macオーナー2日目に突入しました。 rootユーザーがデフォルトではロックされているようなので、MacPortも試せなかったのですが、 Mac OS X で「ルート」ユーザを使用可能にする方法について を見てよっしゃやってみよう!と思ったらものの数秒でNetInfo Mana…

SynergyでWindowsのマウスとキーボードをMacで流用

Mac

Mac miniを自宅サーバー用途で購入したのですが、キーボード&マウスをもう一組置くスペースが無いので 切り替え機を探している途中見つけたSynergyというソフトを導入しました。SynergyというソフトはPCの画面を2画面連結で使うようにして Unix,Mac,Windows…

CVS入れ直し

CVS

諦めてCVSの1.12以降入れてみる? $ wget http://ftp.gnu.org/non-gnu/cvs/source/feature/1.12.10/cvs-1.12.10.tar.gz ...(省略)... $ gtar zxf cvs-1.12.10.tar.gz $ cd cvs-1.12.10 $ ./configure ...(省略)... $ make ...(省略)... $ su Password: # mak…

Subversionを導入してみる

redmineはSolaris10用標準のCVSからは使えないことが分かった。 Index of /non-gnu/cvsから1.12.8以降を持ってきてmakeするのは他の環境との兼ね合いが危ないなー。 てことで、現在使用していないSubversionを入れて、且つCVSからソースをごっそり引っ越して…

Redmine導入してみる(2)

丁寧に書きながらやってたら終わらなかった!Redmine導入の下準備まで終わったところです。 いよいよインストール。まだ動くか知らんけど。 Redmineのインストール Redmineの入手と展開 RubyForge: Redmine: ファイルリストからRedmineのアーカイブを取得し…

Redmine導入してみる(1)

そんなわけで調べてみたけど触らなきゃよく分からんということで、さっきのエントリの調査中に読んだ 連載:Ruby on Railsで作られたプロジェクト管理ツールredMineを使ってみよう!|gihyo.jp … 技術評論社 で紹介されてたRedmineが見た感じオサレだったこ…

ソースコード管理ツールまとめ

BTS

いろいろ作る前にソースコードをちゃんと管理しようかなーということで調べてみた。 といっても、そういえば以前Tracとか紹介されててへーと思ったな。ということで探し始めたのですが、 tracがtrackbackの文字列内に内包されているためなかなか見つからなか…

4月は時間がある

即ち何を勉強し、何を作ろうか迷っている。 先ほどのSilverlightも候補だ。jQueryを使ったUI(ドラッグアンドドロップ)にもGoogleGearにも興味がある。Rubyについては先日途中だった、たのしいRubyの勉強続きをやってみたら、 C++でオブジェクト指向の考え方…

Silverlightて何?

http://gihyo.jp/dev/serial/01/silverlight/0001 Microsoft版Flashみたいなもんなのか!!知らなかった。 よく画像表示がどうとか書かれていたので、画像処理のJavascriptライブラリとかそういう類と勘違いしてました。

セキュリティーホール対策

PHP

なぜPHPアプリにセキュリティホールが多いのか?:第12回 フェイルセーフ ── 万が一に備える|gihyo.jp … 技術評論社 にて対策一覧があったので記録しておく。 スクリプトインジェクション/セッションハイジャックに備える対策 セッションクッキーを利用する…

気乗りしない仕事中は勉強が進む

気乗りしない仕事はやりたいことの比率を上げないとやってられん。 なので、自然と(効率は悪くなるけど)勉強比率があがる。 (仕事の要求者から見れば)無駄と思える技術調査をやったりして。 自分の取り分を増やせばちょっとやる気が出る。 嫌な仕事様々。。…

OpenID使用サービスを作りたい

ちょっと作成したいサイトがある。 せっかくなので、Rails+OpenIDで作りたいと思う。勉強を兼ねて。OpenIDプロバイダーはある程度有名所に限定しとけばいいかな。ということでこのぐらい対応してみる。 はてなでOpenID livedoor Auth JugemKey Yahoo! JAPAN …

SCSA@Solaris10の勉強再開

Sun認定Solarisシステム管理者資格の一回落ちても再試験無料キャンペーンで チケットを購入しましたが、勉強もしてないし、試験の予約もしてない!!4月頭は余裕がある可能性が高いのでそろそろ勉強をしていこう。 チケットの有効期限は2008/11/26なので忘れ…